社員ブログ

2017年05月26日未分類集中環境整備



弊社ホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
東京支店第2グループの宮内です。
今回は集中環境整備をご報告させていただきます。



弊社では‘環境整備’という活動に取り組んでおります。
環境整備とは安全・礼儀・規律・清潔・整頓・衛生の活動を行うことなのですが
本日はそれらの日々の活動を社員全員で共有し、確認しより良い状況にと、一日をかけて考え実行するという社内行事を行いました。



全支店、営業所で実施いたしましたが、今回私は本社の集中環境整備に参加いたしましたのでご紹介させていただきます。



まずは、社員の環境整備に対しての認識の共有化の為、環境整備委員長から目的、意義、環境整備がもたらす効果などの説明があり今日一日の取り組みについて深く掘り下げていきます。


1



次に地域の環境整備です。
先般、弊社は西新宿に移転したばかりなのですが、周辺の環境は総武線沿いの植え込み、ガード下、いたるところにゴミを投棄されている地域であり、毎朝少しずつ掃き清掃を行っておりますが、なかなか細部まで行き届いていないのが現状でしたので、総勢35名周辺のゴミ拾いを行いました。



2



1~2時間程度の短い時間でありましたがこんなにも収穫があり、少々周辺状況もきれいになりましたが、満足はできないので今後も継続的に頑張ります!

3



外掃きが終わり、社内に戻り管理区域チェックを行います。
管理区域チェックとは、すべての場所に管理責任者というものを設けており、その管理区域が最高の環境を作り出すことのできる状況にあるかを確認して回ります。
例えば、いらないものはないか、物の置き方が決められているか、使うものはすぐに取り出せるか、消耗品がなくなった場合は誰でも簡単に補充方法がわかり、常に定められた量で管理できているか、など細部にこだわり管理されているのかを3チーム35名が一時間みっちりチェックしていきます。
そのチェックした要望や意見を発表し、管理責任者はその発表を受けてより良い管理環境に向けて、そこから二時間改善活動に挑みます。



ある管理責任者は誰が使っても、もとの位置にファイルが戻るように背表紙に斜めの線を入れて工夫したり、またある人はユニフォームや文具がどうしたら最小限の在庫で、最大限の効率の良い仕事を生み出せるのか、応接室や会議室はどのようにしたら、美観維持がスムーズに行えるのか等、懸命に考え取り組んでいきます。
時折、環境整備員は話を聞きき、アドバイスし環境を深く深く掘り下げて、社内全体を少しでも良い環境へと取り組んで行きます。



そして参加して一人一人が、報告書を作成し、全員の前で自分の行った内容を発表し、今日できたこと、今日では終わらずに持ち越してしまったが明日以降の活動に生かしていきたいことを発表します。



私には社員一人一人が真剣にその発表をすること、そして聞くことで、切磋琢磨し、また新しく環境整備について考えさせられ、明日からの仕事、私生活においては素晴らしい刺激があるに間違いないと、深く感銘を受けていました。



最後は、本日の活動を語らいながら懇親会です

4



いつも以上に充実した一日で、皆さんの顔にも満足感や充実感が満ち溢れていて、普段よりも会話が弾んでいました。「もっとこうしたかったなー」「あれすごいいい工夫だったねー」など飛び交う会話はすでに明日の環境整備を考えている社員ばかりでした。



少し足早に集中環境整備をご紹介いたしましたが、弊社では年2回このような活動を行っております。興味がわいた!という方はぜひぜひご一緒できれば幸いです!



最後までお付き合いいただきありがとうございます
また社員の皆さんお疲れ様でした。



東京支店第2グループ 宮内

以上

お問い合わせ

無料でご提案いたします

アーカイブ
カテゴリ

お問い合わせ

無料でご提案いたします

お問い合わせ

PAGETOP