2025年07月14日第一アクションラーニング1.st~最終回・成果発表会~
2025年6月12日(木)に、
『第一アクションラーニング-1st.』の最終回を実施しました。
昨年の8月から第6期メンバーとしてスタートしたアクションラーニング。
全10回の最終回では、
三浦社長による講和と各自の成果発表会を行いました。

三浦社長の講和では、
『リーダーの資質』
『リーダーの成すべき事』
『リーダーシップの心得』
上記3点についてお話していただきました。
『リーダー』の資質や心得、やるべきことは何かと考えると、
とても難しいイメージがあり、
ハードルが高いと感じてしまうかもしれませんが、
決してそうではない事に気づきました。
『チームのメンバーを守りたい!』
『安全な場所へ導いていきたい!』
このように組織やメンバーを想いやり、
優しい気持ちを持てることがリーダーになるための第一歩であると、
三浦社長は仰っていました。
そしてこれを実現させるために、
主体性と責任感を持ち、
与えられた役割を全力でやりきることが大切だと学びました。
各自の成果発表においては、
以下の3点について発表を行いました。
①アクションラーニング参加においての目標
②達成のために行ったこと・成果
③42期に向けた新たな目標と取り組み


各々がこの1年を振り返り、
自身が成長できたこと、来期に向けた更なる課題を共有することで、
それを聞く他のメンバーにとっても新たな気付きとなり、
また刺激にもなりました。

アクションラーニングとは『受け身の学びの場』ではなく、
常に自分の目標達成に向けたテーマを自分で選定し、
学んだことを別のメンバーにもアウトプットすることで、
互いを高め合っていく『攻めの学びの場』です。
6期生のメンバーは、
来期は『リーダーコース』と『ステップアップコース』に分かれていきます。
どちらのコースに進んだとしても、
自分の目標達成に向けて自ら継続的な学習を行い、
未来の第一ビルメンテナンスを創造するメンバーとして、
互いを高め続けていきましょう。

アクションラーニングに携わってくださった全ての方に感謝申し上げます。
来期以降も引き続き何卒よろしくお願いいたします。
本社営業部 第1グループ 鈴木 佑